今日は、手洗い石鹸の紹介です。
でもただの手洗い石鹸ではありません。基本的に、油汚れ専門の石鹸になります。
少し、実験をしてみたいと思います。
これは私の左手ですが、この手に、
![20160502_022748](https://farm2.staticflickr.com/1646/26728772566_17cdff39f2_c.jpg)
![20160502_022820](https://farm2.staticflickr.com/1446/26150320553_95c1bd8a6f_c.jpg)
この三菱ペイントマーカーで黒く色を塗ってみたいと思います。
![20160502_022838](https://farm2.staticflickr.com/1688/26150321413_60795603e3_c.jpg)
こんなふうになりました。このペンはとても強力なもので、色がついてしまうと落とすのは大変です。
![20160502_022904](https://farm2.staticflickr.com/1695/26728771796_a205b8c677_c.jpg)
ここで登場。呉工業のシトラスクリーン!!私は1.9LのAmazonで取り扱っている一番大きなものを買いました。
正直そんなに大きなものは必要なかったような気もしますが笑
![20160502_022922](https://farm2.staticflickr.com/1699/26150319963_4c3a647bb1_c.jpg)
こんな風に手のひらに適量を(少し多かったか?笑)取り、こするとあら不思議!
![20160502_022952](https://farm2.staticflickr.com/1492/26150319483_f75c1a5368_c.jpg)
頑固な汚れが落ちるんです。
![20160502_023112](https://farm2.staticflickr.com/1565/26150319983_764c3ece60_c.jpg)
もう少しこすると綺麗さっぱり落ちました。
![20160502_023150](https://farm2.staticflickr.com/1457/26728770886_7e5dbb36d3_c.jpg)
これで一番最初の手とおなじになりました。
この石鹸は、例えば車整備バイク整備などに携わる業界の方、お家で整備をされる方、手がひどく汚れる業種に従事されている方、、、
など、多くの方々に愛用される石鹸です。
呉工業が出しているこのシトラスクリーンの他にも、
ユーゲル スイートや、
ミドリ安全 SUGOI
などがあります。これらもよく現場で見かけます。
私はよくバイクを整備するので重宝しています。というかないと落ちません。
最近は、96年式のV50N ニュースメイトを譲り受けたので2ストという特性上、いじるとめちゃめちゃ汚れます。
あと、爪の間にも油汚れって入ってしまうんですよね。
そんな時によく用いられるのは爪ブラシですが、わたし的にはこれがおすすめです。
アズワンのツメッコ除菌ブラシです。
どこがいいのかといいますと、
![20160502_023240](https://farm2.staticflickr.com/1697/26150319053_c41bdfb99e_c.jpg)
このように指を入れてくるくるブラシを回すのですが、周りに水や石鹸が飛び散りにくいんです。普通のブラシを使った時と比べて、
私の場合だとそうですね、80%くらいは抑えられるのではないでしょうか。それだけではなく、よく落ちます。
ただ、私の手は固めなので感じませんが、人によってはブラシが硬すぎて痛いと感じる方もいるようです。
![20160502_025958](https://farm2.staticflickr.com/1619/26481727640_9a6dc25b0d_c.jpg)
また、このように伸ばして使うこともできるので、細かいところを洗いたい時にも使えます。とても便利です。
今回は、頑固な油汚れにうってつけなグッズを紹介してみました。
次回、413Hの清掃にこいつを活かしていきます。
それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿