さて、前回の頑固な油汚れを落とす石鹸の件と、前々回の汚れが目立つという記事の総集編?といいますか、
最後に言いたかったことをこれから述べます。それは「お掃除したかった」ということです笑
というわけで、お掃除しました。残念ながら汚れがひどすぎて洗ってる最中の写真を撮影できませんでしたので、
事後の画像しかありません。ほんとうに綺麗になった?と聞かれても比較の対象がありませんのでなんとも言い難いですが、
私の主観からして、いや、この汚れをご存知の友人も、綺麗になった!!と間違いなく自信を持って言えます!
使用したのは、もちろんこちらです。
![20160502_022904](https://farm2.staticflickr.com/1695/26728771796_a205b8c677_c.jpg)
シトラスクリーンです。
もともとバイクをいじったあとの手が汚いのをなんとかしたくて買ったのですが、2ストの汚れがバリバリ落ちるところから、
「これはBBQセットの油汚れにも使える!」と思い、いざ使用してみることにしました。
![20160416_160056](https://farm2.staticflickr.com/1525/26679161301_a8de4bb96b_c.jpg)
洗い終わった後ですね。わかりにくくというか、全く伝わらず本当に申し訳ない。
今回はケルヒャー高圧洗浄機で勢い良く汚れを落とし、シトラスクリーンをかけて金たわしでこすり、
また高圧洗浄機で流すという工程でトライしてみました。
413Hの場合はジェネレータがタンクに付いているのでその辺気にせずジャンジャン洗いました。
ただ、内部に水が溜まっていると当然火はつかないであろうと思ったので、
写真に写っているガストーチで外から炙って水気を飛ばしてみました。
![20160416_160056](https://farm2.staticflickr.com/1525/26679161301_a8de4bb96b_z.jpg)
すると、
![20160416_160046](https://farm2.staticflickr.com/1699/26139700604_a48dfcb006_c.jpg)
見事に着火。良かったです。
これでしばらく火をつけていたので完全に水は蒸発したと思います。
しかし、綺麗になったので早く使いたい。。。笑
GWのうちにできたら海でBBQしたいなんて思ってますが、現在生活の困窮に陥っている影響で計画倒れに留まりそうです。
今回のお掃除に使用した道具たちを下記に載せておきます。
ご興味のある方いらっしゃいましたらどうぞ御覧ください。
※私が持っているのは旧機種で、取り扱いがないようです。各部ブラッシュアップされた新機種を掲載しております。
それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿