FlickrEX

2015年7月28日火曜日

Coleman Dual Fuel 533

みなさんこんにちは。お久しぶりです。
本日は、先日購入したColeman Dual Fuel 533の使用レビューとそれに付随して購入したニューウィンドスクリーン、EPLのアルミ6点食器セット 他のご紹介です。

DSC_4215
まずはこちらです。Coleman Cooking Tool Setというものです。
内容物は、
DSC_4218
トング、フライ返し、おたま、菜箸の4点です。これらがケースの中に入っていますが、ケースはまだ余裕があるので他に自分が必要と思うものを追加してより便利にできると思いました。私もなにか収納しようと思案中です。

続きまして、
DSC_4219
アルミ6点食器セットです。私の代なんかはこの素材の食器を給食で使用していたのではないでしょうか。
とても懐かしさ感じる素材ですね。私はこの食器と金属製の別のものがこすれ合う音が大嫌いでした笑
サイズはとてもコンパクトです。私の手のひらくらいのサイズですのでカップ麺のお湯を沸かしておしまいくらいです。
DSC_4221
中身はこのようになっています。取っ手付き鍋(大・中・小)と皿(大・小×2)ですね。大きいお皿は大きい鍋の蓋を兼ねます。
鍋という響きから大きなものをイメージされると思いますが、極端に言えばコップですよもう。
大きな鍋が700ccだったかな。インスタントラーメンを作るのに精一杯の大きさでしょう。

続いて、
DSC_4223
こちらです。日本仕様で言えばスポーツスター508Aでしょうかね。緑のタンクのおなじみのやつです。
私が購入したのは欧州仕様のレギュラーガソリンも使えるモデルです。
508A都の違いは、ジェネレーターです。その他は多分何も変わりません。最大火力も同じですし、タンクの容量も同じ。もちろん使い方も。
強いて言えばタンクの色は銀色ですが。違いはそれだけです。
ぶっちゃけ私は他の人と少し違ったシングルバーナーが欲しくてですね、銀色タンクの533を選んだというわけです。
新品で購入すると508Aよりも4000円くらい高いので、オークションで程度の良い中古を落としました。

DSC_4225
それから、こんなものも購入しました。ニューウィンドスクリーンです。
これが出来が悪くてですね、値段の割に雑な作りなので気に入らなくて買わないつもりだったのですがね、まぁモノとして便利であるというレビューがたくさんあったので買ってみました。結果としては使ってみるととてもいいものです。熱伝導効率を高め、ロスを大幅に減らしてくれます。

装着方法ですが、
DSC_4227
まず、このように4枚の羽を広げてですね、丸くします。
次に、
DSC_4228
このように合わせていきます。
五徳とジェネレーターと溝がうまく合うと、
DSC_4229
このように収まります。
拡大すると、
DSC_4230
爪がこのように引っかかって思っていた以上にフィット感がいいものとなります。

DSC_4233
装着したらこんなかんじです。炎が外から見えなくなりますので風防としての効果と、反射熱を与える効果が期待できます。

DSC_4235
あとはいつも通りにポンピングをして、点火するだけ。このサイズだと燃料満タン時で大体50〜60回が目安だと思います。

DSC_4238
相変わらず最初は安定しない炎が出ますが、

DSC_4241
ジェネレーターが温まってくるとバッチリです。いい炎ですね。

DSC_4244
いい火力ですね。ウィンドスクリーンを装着して炎を全開にしてアルミ食器セット大鍋でお湯を沸かしてみたのですが、家の中のような好条件だと1分くらいで沸いてしまいます。(※屋外使用が前提の商品です。屋内で使用する場合はご自身の責任において行ってください。)

DSC_4250
銀タンクかっこいいです。もちろんコールマンらしいあの緑色も好きですがね。

ウィンドスクリーンですが、どうせ533と一緒に使うものですし、バラバラで持ち運ぶのは荷物になるし使いたいときに忘れてきそうなので、ハードケースの中に一緒にしまえないか思案していたのですが、いい方法が見つかりました。これです。
DSC_4252
ウィンドスクリーンを五徳に引っ掛けてしまうとうまく収まります。この時に、ハードケースのくぼみがウィンドスクリーンのある部分にあるようにしないと私の場合は締まりませんでした。
DSC_4254

DSC_4253
あとはしめるだけ。どこかのレビューで一緒に入ると記載があったので参考にやってみました。

これでまた忘れ物が減りますわ。
私、新しい二輪車を購入したのでこの小さなセットを持ってツーリングに出かけたいと思います。
というわけで今回はこの辺で。ごきげんよう!